50代 鬱 無職 モモの暮らし

幼少期の父親の暴力の影響、数年前から父親に無視されている状態により鬱を発症、前進しようとする日々。

ゴキブリのこと

食事中の方はご遠慮ください。

 

月に一度のゴキッシュスプレーをやったら、今朝、上向きで死んでいるゴキブリがいた(T_T)

 

ビニール手袋をはめて、ティッシュに包み、捨てた。

 

マモルームも毎日やっているのに、ゴキブリがいる。。。なんで???

でも、死んだかたちで出てくるのは、マモルームも役には立っているのか。

とにかくゴキッシュスプレーの効果は凄い。

前も二匹死んで出てきたから。。。

 

昆虫が苦手。

 

昨夜寝る時に、昆虫やゴキブリのことがふと

頭をよぎった。目をつむると、昆虫のようなものがたくさん飛んでいるのが見えてしまい(幻想?)、しばらく眠れなかった😢

 

なんかやばいのかな私。

 

とにかく、ゴキブリが生きて出てこないだけラッキーと思おう。

 

突然話が変わるが、

昨日わかったことがある。

障害者雇用は、在宅がほとんどない😢

私の希望は在宅、週3日。

週20時間以内。

 

なさそうだ。

あっても、作業とか、自分の手術した腕では出来ない内容だ。

 

就労移行支援をしても、

だいたいはフルタイムの仕事に移行するかたちらしい。フルタイムは絶対無理。心の余裕でがなくなる。働いて働いて、土日は疲れて何もできない人生なんて絶対に嫌だ(経験済み)。

 

定まらない。

歩めない。

 

はあ。

 

散歩してきまーす

 

良い午後になりますように。


f:id:momo_1111:20250928123241j:image

卵サンドイッチ♡

 

ヤオコー

今朝は母とヤオコーへ。

ヤオコーは手作りお惣菜の評判が良いそう。

おはぎが美味しいのは知っている(あんこだけで売ってる位だし)。

 

今日は、

だし巻き卵

おはぎ

かぼちゃサラダ

アップルパイ

 

を購入。

 

だし巻き卵は甘かったけど美味しい。

おはぎは言わずもがな。塩気の効いたあんこ。

かぼちゃサラダはホクホクかぼちゃで良い。

アップルパイ、これすごく美味しい!😍

 

近所に住んでいる人いいな。

 

ヤオコーで色々見るのが楽しくて、

イートインコーナーでお茶も飲んで、

90分弱楽しんだ。

 

また行きたい。


f:id:momo_1111:20250925124451j:image

良い午後になりますように。

 

 

あっという間

今日は6000歩 歩いた。

国政調査も完了。

ピンポ~ンが来たけどドアは開けず、

書類をポストに入れてもらった。

怪しい人だったら嫌だったから。

でも、書類を見て、QRコードから回答出来て良かった。

 

仕事探しをしないといけないのに、

1日はあっという間に終わる。

 

だいたい6時前に起きて、7時頃朝ごはん。

洗濯。

朝ドラを観る。

あさイチを観る。

これでもう10時。

ライフに行く。

昼ごはんを食べながらジェーン・スーさんの、生活は踊るというラジオを聴く(11〜14時、月〜木)。

14時以降昼寝。

 

あっという間に16時。

 

夜ご飯の支度。

ダラダラする。

18時前に夜ご飯。

 

野球観たり

お風呂入ったり

ニュース観たり

あっという間に22時。

 

どうしたら日常を変えられるだろう。

一昨日、面接を受けた、行動したことは、いいね👍️と自分に言ってあげたい。

 

ここからまた探さないと。

 

明日は久しぶりに母とヤオコーに行く。

(私はスーパーマーケットが大好き)

ヤオコーと言えば、手作りおはぎ。

楽しみだ。

 

読んで頂き有難うございます。


f:id:momo_1111:20250924145701j:image

 

オンライン面接終了

先程 オンライン面接が終わった。

 

面接は、途中から、

就労移行支援を利用してみて、

在宅でどれくらい出来るか探るのも手だと言われた。(就労移行支援→障害のある人が一般企業で働けるように支援するサービス)

 

応募した仕事は、週1、1時間程度の仕事。

週2、2時間以上と求人には書いてあったけど。

まあいっか。

 

私は、日数、時間を増やしていくことは可能か聞いたが、

最大でも週3、1日3時間だと言われた。

私はもう少し働かないと食べていけない。

 

私の気持ちを面接官は察したのか、就労支援の話を始めた。(面接した会社が就労支援のNPOを知っているから担当者に紹介しますが、と言われたが、少し疑っている。でも話を聞いてもいい)

 

私は市内の就労移行支援に一度見学に行ったが、なんとなく合わずそのままにしている。

 

次に進めてもよろしいでしょうか?

求人の仕事への応募数が多いので、同時に就労支援のお話も調整しましょうかと言われ、流れに乗った。

求人の仕事にご縁があったら、他社との仕事を兼業してもいいんですよね?と率直に聞いた。

それもありと言っていたから、気が楽になった。

 

とにかく面接終了。

甘いもの、買っておいたんだ。

↓のケーキ。

気になっていた。

50円オフとはラッキー☺️

カスタード、美味しい。

自分にお疲れさん。


f:id:momo_1111:20250922150201j:image

 

良い午後になりますように。

 

 

蚊帳の外

今日は☔

 

朝 ライフに行っただけ。

 

涼しくて有り難い。

 

今朝のニュースを見て思ったこと。

 

最近 アメリカは北朝鮮化していると感じるけど、アメリカの良いところは、大統領、国のトップを自分で選べる直接選挙制度だなーと思う。

毎回、自民党 党首選びの時に痛切に感じる。

 

自分で大統領を選べる、というか、投票できるなんて。

それが日本で叶ったら、もっと投票率も高くなると思うし、気持ちが全然違う。

自分でこの人いいなと思う人に投票したい。

 

もともと自民党は嫌い🙂‍↔️

党首選びを見て、国民は全然そこにいないと感じる。

 

とにかく仕事進めてくれ。

高齢化社会、物価高、氷河期世代サポート(自分も含む)、などなど。

子供がいる世帯ばかりのことしか考えないのはやめて(これは東京都か)

 

政治に対する無力感はもうずっとある。

怒りもある。

 

日本はクーデターもないし、本当、平和。。。

 

お茶を飲んで、ゴルフでも見よう。

読んで頂き有難うございます。

 

穏やかな午後になりますように。


f:id:momo_1111:20250920153203j:image

 

 

 

ラッキーなこと

今日は4000歩 歩いた。

 

これから☔が降る。

気持ちがどんよりしている。

頭も痛い。

仕方ない。

低空飛行しよう。

 

なんか楽しいことないかな。

 

あ、今日、不思議なことがあった。

ライフで、サンマの缶詰、

3缶入りで398円。

でも同時に、1缶で318円で

売っている。???

先日、318円の缶をポイント購入した。

今日、398円の方を偶然見つけた。

 

こ、これは、3缶入りを

買うっきゃない。

サンマの缶詰、昔に比べ、だいぶ

価格が上がってる。

3缶入り398円は、あり得ない。

お店の人、金額を間違えちゃったのかな。

 

ルフレジで買ったら、やはり398円。

よし、お店側が気づく前に、買っちゃえ。

サンマは国産のもの😍

 

ラッキーなこともあるものだ🤭☺️

 

母の分も買った。

 

一食 約132円なり🙌


f:id:momo_1111:20250918161524j:image

 

良い夜を過ごせますように。

栗ご飯

今日は敬老の日

dポイントで、

サンマの缶詰(母が好きな)や、

高級なカレー等を買い、

母に渡した。

今の私に出来ることはこれくらい。

 

午後になって、ピンポ~ンと。

母だった。

(実家との距離徒歩5分☺️)

旅先で買った栗を使い、

栗ご飯を作り、持ってきてくれた。

またエビで鯛を釣ってしまった。

 

こんな娘で、母はどう思っているのかな。

母に無条件の愛を教わっている。

母のいる前で、早速一口食べたら、

栗が柔らかくてとても美味しかった。

 

早速 今夜頂こう。

 

 


f:id:momo_1111:20250915153536j:image

ジプロックにいれて栗ご飯を持ってきてくれた。